 |
 |
愛知県みよし市黒笹町唐沢38-2 |
0561-36-0280 |
午前11時〜午後6時 |
毎週月・火曜日、年末年始、夏季 |
  |
|
 |
|
 |
|
No.44 14/06/27 17:18 |
只今 保護中のフワチャンの娘! ココです。ママが美猫なので この子も 可愛いでしょ。3兄弟ですでに 家族が決まった マリンチャンに続いて早く里親さんが決まるといいですね
|
|
No.43 14/06/24 21:43 |
3兄弟のうち、1匹が貰われて 雄、雌 1匹づつになりました。黒猫が雄で、色こそ違いますが 顎から胸、腹、白い靴下は 2匹とも同じです。特にきじ白は美猫です。2匹になり互いに接し方が少しづつ変わってきました。怖がり屋の2匹ですが、母猫フワチャンもビビリママなので仕方ないですね。外猫は警戒心が強くて当たりまえですから!仔猫のうちに里子に出せば、楽にはなりますが 人間で言えば 知恵がつき 人見知りが始まったようなもの。 もう少し時間かけて、にゃんこ育児頑張ってみます。見ていただく事は可能です。
|
|
No.42 14/06/23 22:02 |
お母さんに 一日中 いい子いい子してもらって、ご満悦なこの子は誰でしょう?!里親さま募集中だったフワチャンの子です。昨日 家族の一員として迎えてもらい、2日目でこのとおり。なん とも大物!「マリン」チャンと命名されました。末長くお幸せに。
|
|
No.41 14/06/18 18:24 |
今日は、梅雨らしい日になりました。外に暮らす猫たちは雨風しのげる場所があるといいですが…特に産まれたばかりの仔猫にとっては生死の分かれ目になりかねません。フワチャンの子たちは 保護できましたが、約3カ月の間母猫として頑張ってきたのですね。何とか里親さんを見つけてあげたいので育ての母も頑張っています。3兄妹も 丸いネコベットがお気に入りのようなので、営業部長のムーさんに新しいのを作り 3兄妹には ムーさんのおさがり 2つプレゼント。ムーさん新しいベットの使い心地はいかがでしょうか?!
|
|
No.40 14/06/18 18:15 |
里親さん募集です。 「見てみたい」「抱っこしてみたい」などがありましたら当店までご連絡ください。
【上】 仮名:ハリー(サバ白)/2ヶ月位 性別:不明 性格:毛がふわふわで元気です。 予防接種:レボリューション・三種混合ワクチン接種予定
【下】 仮名:タマ(三毛)/2ヶ月位 性別:不明 性格:毛がふわふわで元気です。 予防接種:レボリューション・三種混合ワクチン接種予定
|
|
No.39 14/06/17 22:49 |
里親さん募集です。 「見てみたい」「抱っこしてみたい」などがありましたら当店までご連絡ください。
【上】 仮名:チョコ(キジトラ)/3ヶ月位 性別:おそらくメス 性格:フレンドリーで好奇心旺盛な元気な子です。
【中】 仮名:キキ(白黒)/3ヶ月位 性別:おそらくオス 特長:タキシードを着たように白と黒がはっきりして綺麗。
【下】 仮名:ココ(キジ白)/3ヶ月位 性別:おそらくメス 性格:怖がり屋。餌の準備をしていると小さな声で鳴いて待ちます。
|
|
No.38 14/06/16 22:38 |
母猫 フワチャンの仔猫たちを預かり 1週間!性別は、きじとら 2匹が雌で白黒は雄だと思います。白黒は タキシードを着たように 白と黒がはっきりして綺麗 名前は キキ(仮)きじとら チョコ(仮)は一番フレンドリーで好奇心旺盛な元気な子。きじ白 ココ(仮)は怖がり屋さん。 3日程前から仔猫らしくオモチャで遊ぶようになりました。まだまだ「シャー」と威嚇しますが、餌の準備をしていると 小さな声で 鳴きながら待つようにもなりました。
|
|
No.37 14/06/10 20:56 |
昨日は団子状態だった 三兄弟も今日は少し離れて寝るようにもなり、手作りハンモックがお気に入りのようで、作った甲斐がありましたね。もう少し上手に吊ると 3匹一緒に寝る事ができると思うのです が。何分にも 驚かす事の無い用に、気を使いながら お世話させて頂いています。母猫フワチャンから預かった大切な仔猫たちなので!今日は尻尾見る事ができ長い子は1匹。黒ちゃんはハーフサイズ、色の濃いキジトラはかぎしっぽ。この子と黒ちゃんが男の子?!まだ鳴き声も聞いていませんが威嚇は減ってきたのが嬉しいですね。
|
|
No.36 14/06/09 23:08 |
今日から3匹の兄弟猫の保育園の始まりです。3か月程の兄弟である事は間違いないのですが、雄なのか雌なのかまだわからない。母猫は信頼できる人に仔猫の存在を知らせ託した。まず来月の譲渡会に参加できるよう預かる事になりました。去年の今頃1か月半の猫を預かりましたが、今回は月齢が大きい分警戒心が有り「シャーフー」言うので触ることは まだまだ先の事。大きい分 餌の食べ方やトイレもとても上手。夕方までは、仔猫マンションの1階隅っこの箱に身を寄せあっていた。人の気配が無くなると活動を始める。猫マンションは高さ170センチ程もあり上下運動が出来るものなので、ハンモックを作ってやりました するとどうでしょう、それを足場に上に移動していました。初日にしては上出来?!
|
|
No.35 14/06/07 22:18 |
「里親さん募集中」 とても仲のいい兄弟なので、出来れば一緒に引き取っていただける里親さまがいると幸いです。 【上】 仮名:ささ(キジ白) 年齢:1ヶ月半(2014年4月22日生まれ) 性別:オス ちょっぴり臆病なヤンチャ坊主。兄弟が大好きでよくじゃれつきます。 体格がいい相手にも果敢に挑戦します。先住猫などに会うとシャーと言って怯えることも。 ※赤児の頃から右眼が開きにくく、喧嘩で傷つくと瞑ることもしばしまあります。最近はわりと開くようになりました。 【下】 仮名:ゆゆ(キジ白) 年齢:1ヶ月半(2014年4月22日生まれ) 性別:オス 性格:好奇心旺盛のヤンチャ坊主。喧嘩っ早く親猫にも果敢に挑戦します。兄弟と寄ると時々舐めてあげるなど優しい面もあります。
|
|
No.34 14/06/07 20:19 |
三好ネコの会主催の「猫の譲渡会」開催。若い黒サビが5匹の子を出産し、親子共々保護され譲渡会に来ていました。仔猫は約1か月の女の子ばかり!最初はそれぞれ遊んでいましたが、お昼寝タイムになったのか母猫にくっついて寝てしまいました。母乳を飲んで育っているためか丸々と健康そう。参加にゃんこが保護主さんに連れられやってきましたが、店の準備のためここで退散。その後の報告で 6匹のトライアルが決まりました。赤い糸で結ばれた にゃんこと里親さんの幸せな暮らし(時)の始まりです。猫がいると生活が変わります!心が豊かになります。猫は喋りはしませんが黙って話は聞いてくれます。「にゃ〜ん」とタイミング良く返事をしてくれます。いやいや 言葉を理解して返事をしています。猫との幸せ時間を希望されます方、次回の譲渡会は 7月12日(土)・8月も予定しています。赤い糸の猫を早く見つけたい方は、ねこのてまでご一報くだされば 幸せにゃんこ探し喜んでお手伝いさせて頂きます。
|
|
No.33 14/06/04 16:37 |
今年も、5月半ばに多肉植物の土を新しくし株分けの作業をしました。昨年植木鉢の中にいた ムカデに刺された事が今でも思い出され、手袋無しでは作業はできません! そんな多肉植物の横にシワシワーとなった哀れなシャボテンがひと鉢。水のやり過ぎは腐るし足らなければ……諦めていたシャボテンが蕾をつけ開花しました。5年前に伊豆のシャボテン公園で買ったものです。久し振りに記憶がよみがえり、園内はシャボテンの花ばかりかと思いましたが サルやクジャク 猫もいました。猫はシャボテン工房さんの招き猫でしたが。すぐ近くで偶然見つけた「ねこの博物館」は猫好きさんにはたまりませんよ。是非お出掛け下さい。場所は静岡県伊東市(伊豆高原)です。シャボテン一輪の思い出話!
|
|
No.32 14/05/28 16:50 |
まだ 5月だと言うのに、予想気温 30度とは人も、にゃんこも早く衣替えしなくては! 夏に向けて布製バックを作りました。サイズは、横39センチ 高さ27センチ マチ8センチです。内側にポケット2つ。ポケットのお陰で、スマホも鍵も迷子になりません!手紐は肩から掛ける事ができる 46センチです。布の素材は、左から 麻の帆布、真ん中はゴブラン織、右は綿100%です。 ゴブランバックは¥4800他は¥3600で販売中。
|
|
No.31 14/05/25 23:16 |
我が家の親子はいつも仲が良く、見ていると心が和み幸せな気持ちになります。子どもの頃から動物は必ずいました。真っ白な犬のスピッツそして秋田犬の厳(ごん)や雑種のロン。勿論猫もいました。当時、犬は番犬として庭先に猫はネズミを捕るために出入り自由で、いずれも1匹づつでした。最近は犬も猫も室内飼いで、人の心を癒す役割へと変わってきて「わが子のよう」と言っても過言ではないと思います。猫は多頭飼いの方が多く、我が家も猫4匹!私に多頭飼いの楽しさを教えてくれたのも「そらとサン」の親子です。
|
|
No.30 14/05/22 17:06 |
猫の譲渡会を開催致します。 日時:6月7日(土) 午前10:00〜午後3:00 場所:カリヨンハウスイベント広場(名鉄豊田新線三好ケ丘駅前) 家族の一員として迎え、生涯可愛いがって下さる方を探しています。 猫たちに会いに来て下さい。お待ちしています。
|
|
←PREV NEXT→ |